アンダマン

百科事典マイペディア 「アンダマン」の意味・わかりやすい解説

アンダマン[諸島]【アンダマン】

ベンガル湾南東部に位置し,204島からなる。主島は北・中・南・小アンダマンの4島。ニコバル諸島と合わせてインド連邦政府直轄領となっている。高温多湿。硬木類,熱帯産品を輸出。1858年―1945年英国の流刑地。住民はネグリト系のアンダマン諸島民とインド人移住民。主都ポート・ブレア。6475km2。24万89人(1991)。
→関連項目ベンガル湾

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

関連語 ニコバル諸島

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む