…この種は,初めメキシコ産とされたが,その後小笠原産であることが確認された。 ツタノハガイ科にはツタノハガイ,ベッコウカサガイ,ヨメガカサガイ(イラスト),マツバガイなどが,ユキノカサガイ科にはユキノカサガイ,ウノアシガイ(イラスト),アオガイ,カモガイなどの種類があり,日本では多くは房総半島以南の潮間帯の岩礁にすむが,一部は北海道南部に及び,ユキノカサガイは北海道や東北地方に分布する。笠型の殻頂は軟体の頭と同じ方向になっている。…
※「ウノアシガイ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社世界大百科事典 第2版について | 情報
「グラマラス(Glamorous)」と「キャンピング(Camping)」を掛け合わせた造語で、ホテル並みの設備やサービスを利用しながら、自然の中で快適に過ごすキャンプのこと。従来型のキャンプとは一線を...
4/20 百科事典マイペディアを更新
4/18 デジタル大辞泉を更新
4/18 デジタル大辞泉プラスを更新
4/12 デジタル大辞泉を更新
8/29 デジタル大辞泉を更新
7/11 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新