オーブレチア

百科事典マイペディア 「オーブレチア」の意味・わかりやすい解説

オーブレチア

ムラサキナズナとも。南欧原産のアブラナ科の多年草。10cmくらいの高さで,葉はひし形。すみれ〜空色の十字花で,花つきがはなはだよいので,花壇ロックガーデン,鉢に群植をするのに向く。ただし,園芸的に栽培が多いのは,本種を起源とする園芸品種である。繁殖は秋に株分けでするが,春と秋にさし芽をしてもよい。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む