カザシグサ(読み)カザシグサ(その他表記)Griffithsia subcylindrica

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「カザシグサ」の意味・わかりやすい解説

カザシグサ(翳草)
カザシグサ
Griffithsia subcylindrica

紅藻類イギス目イギス科の海藻潮間帯から漸深部にかけて,他の海藻の上に着生する。藻体は細く太さ約 5mmぐらい。よく分枝し,全長 20mmほどになる。同属のキヌイトカザシグサもまた他の海藻上に着生し,長さ 40mmに達する。ともに暖海に分布する。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む