カルカル,J.S.van(読み)かるかる

世界大百科事典(旧版)内のカルカル,J.S.vanの言及

【人体の構造】より

ベサリウスが著した実証的人体解剖書。中世の神学的教条主義から脱して,自然と人間を新しい目でみつめようとするルネサンス期の思潮のもとで生まれた。全題名は《人体の構造に関する七つの本De corporis humani fabrica libriseptem》といい,略して《ファブリカFabrica》ともいわれる。1543年刊。イタリアのパドバ大学解剖学・外科学教授ベサリウスが,画家カルカールJ.S.Calcar(1499‐1546か50)の協力を得て芸術と科学を統一した見事な解剖図版を収めた本書は,(1)骨および関節,(2)筋肉,(3)血管系,(4)神経,(5)腹部諸器官,(6)心臓および肺,(7)脳の7部からなる系統解剖学書で,それまで信奉され正統とされてきたガレノス解剖学を大幅に訂正する所見が数多くみられる。…

【ベサリウス】より

…パリ大学で医学を学んだが,戦禍のため中退し,ルーバン大学で勉学を続け,パドバ大学で医学博士の資格を得た。32歳で同大学の解剖学と外科の教授に抜擢(ばつてき)され,人体解剖や動物実験によって,それまで金科玉条とされたガレノスの学説を立て直し,近代的系統解剖学の体系を樹立し,ベネチアの有名な画家ティツィアーノの弟子カルカルJan Stephan van Calcar(1499ころ‐1545以後)と知りあい,解剖図作成を依頼した。1543年《人体の構造De corporis humani fabrica libri septum》(略称《ファブリカ》)をバーゼルのオポリヌス書店から発行した。…

※「カルカル,J.S.van」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」