聖バーフ大聖堂(読み)セイバーフダイセイドウ

デジタル大辞泉 「聖バーフ大聖堂」の意味・読み・例文・類語

せいバーフ‐だいせいどう〔‐ダイセイダウ〕【聖バーフ大聖堂】

Sint Baafskathedraal》ベルギー北西部の都市ヘントにある聖堂。12世紀に建造がはじまり、16世紀に完成ロマネスク様式とゴシック様式の特徴をもつ。ファン=アイク祭壇画神秘の小羊」やルーベンス絵画があることで有名。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

世界の観光地名がわかる事典 「聖バーフ大聖堂」の解説

せいバーフだいせいどう【聖バーフ大聖堂】

ベルギー北西部、首都ブリュッセルの西約50kmの東フランドル地方の古都ゲント(ヘント、〈蘭〉Gent、〈仏〉Gand、〈英〉Ghent)の旧市街の中心部のコーレンマルクト広場(Korenmarkt)近くにある大聖堂。ロマネスク様式ゴシック様式が混在した聖堂で、12世紀に建造が開始され16世紀に完成した。「ベルギーの七大秘宝」の一つといわれているファンアイク(Van Eyck)兄弟の祭壇画「神秘の仔羊」(De Aanbidding Van Het Lam Gods)やルーベンスの(Pieter Paul Rubens、1577~1640年)の絵画があることで知られる。「神秘の仔羊」は、「ゲントの祭壇画」(Ghent Altarpiece)とも呼ばれているもので、24に分けられた場面から構成されている。ファン・アイク兄弟の兄のヒューベルトがこの聖バーフ大聖堂の三連祭壇画を手がけたが、制作途中の1426年に死去した。これを兄の弟子でもあった弟のヤン(Jan Van Eyck、1387~1441年)が完成させた。

出典 講談社世界の観光地名がわかる事典について 情報

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android