キャラバンシューズ

デジタル大辞泉 「キャラバンシューズ」の意味・読み・例文・類語

キャラバン‐シューズ(Caravan shoes)

布製ゴム底の軽登山靴。Caravanは商標名。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「キャラバンシューズ」の意味・読み・例文・類語

キャラバン‐シューズ

  1. ( caravan shoes ) 布製ゴム底の軽登山靴の商標名。キャラバン

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「キャラバンシューズ」の意味・わかりやすい解説

キャラバンシューズ

甲にズックやナイロン地,底に硬質ゴムを使用した軽登山靴。1954年日本のマナスル遠征隊がポーター用に開発し,以来商品名となった。それまでは軍隊用の靴を使用していたが,登山やハイキングで広く普及した。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

世界大百科事典(旧版)内のキャラバンシューズの言及

【登山靴】より

…1955年ころまでは牛の茶利皮を表革に用いた革底にクリンカー,ムガー,トリコニーなど滑り止めとしてくふうされた各種の鋲を打った鋲底靴(ナーゲル)が一般的に用いられていたが,アイゼンや岩登り専用靴の発達,ゴム底靴の発達により現在ではほとんど姿を消し,目的に応じた靴が発達した。ハイキングなどに用いられる軽登山靴(例としてキャラバン・シューズ)は布または革製の軟底靴が多く,一般登山用には牛皮でイタリアのビブラム社などに代表される滑り止めのパターンをもつゴム底靴が多く用いられる。また岩登り専用靴はクレッター・シューズと呼ばれ,ヨーロッパではフェルト底も用いられるが,日本では雨が多いため用いられず,靴幅が狭くフリクション効果を考えて側面にもラバーをはった,ゴム底で軟底の靴が考案されている。…

※「キャラバンシューズ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android