コウル(その他表記)cowl

翻訳|cowl

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「コウル」の意味・わかりやすい解説

コウル
cowl

西洋中世の修道僧が着用したゆったりした重々しいフード付きの外套,およびそのフード。またそれに似た独自のゆったりした横ひだの意。複合語にコウルネック cowl neck,コウルドレープ cowl drapeなどがある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「コウル」の意味・わかりやすい解説

コウル(Thomas Cole)
こうる

コール


コウル(George Douglas Howard Cole)
こうる

コール


コウル(Nat “King” Cole)
こうる

コール


コウル(Helmut Kohl)
こうる

コール

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む