ゴイデリック諸語(読み)ゴイデリックしょご(その他表記)Goidelic languages

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ゴイデリック諸語」の意味・わかりやすい解説

ゴイデリック諸語
ゴイデリックしょご
Goidelic languages

インド=ヨーロッパ語族ケルト語派中の言語群。アイルランド語,ならびにそれから分れたスコットランド・ゲーリック語マン島語とがこれにあたる。印欧祖語*kw 音がq (のちにk) となって保存されているのが特徴で,*kw がpに対応するブリソニック諸語に対立する。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む