シロサビキン(白銹菌)(読み)シロサビキン(英語表記)Albugo

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「シロサビキン(白銹菌)」の意味・わかりやすい解説

シロサビキン(白銹菌)
シロサビキン
Albugo

卵菌類ツユカビ目の属であるが,種によってアブラナ科植物 (ナズナ,ハタザオ,タネツケバナ,アブラナ,ダイコン,ワサビなど) ,ヒルガオ類,ヒユ類,イノコズチ類,キク科植物 (ヤブタバコ,トキンソウ,ハハコグサ,カセンソウ,サワオグルマ,アキノキリンソウ) などに寄生して白銹病を起す。この菌におかされると寄生植物の細胞間隙に入り込み,表皮下に胞子層をつくる。この胞子は,遊走子嚢に相当するもので,のちに遊走子を逸出する。別に生卵器,造精器を宿主体内に生じ配偶子接合による有性生殖を行う。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android