ジェニ紡績機(その他表記)Jenny

翻訳|Jenny

山川 世界史小辞典 改訂新版 「ジェニ紡績機」の解説

ジェニ紡績機(ジェニぼうせきき)
Jenny

産業革命初期のイギリスハーグリーヴズが発明した,初の綿糸大量生産用紡績機。名の由来エンジンの訛ったもの,ハーグリーヴズの娘の名など諸説ある。主力綿糸生産機の地位はのちミュール紡績機にとって代わられた。

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む