ステレオ録音(読み)ステレオろくおん

百科事典マイペディア 「ステレオ録音」の意味・わかりやすい解説

ステレオ録音【ステレオろくおん】

立体録音。一般に2チャンネルステレオ再生装置で再生することを前提にしているが,録音の際は6チャンネルで行い,これに操作を加えながら2チャンネルとして最良の効果を得られるようにする場合なども多い。左右のチャンネルの音量差を重視すれば位置感が強まり,時間差を重視すれば臨場感が強まる。
→関連項目ステレオ音響

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む