デジタル大辞泉 「前提」の意味・読み・例文・類語 ぜん‐てい【前提】 1 ある物事が成り立つための、前置きとなる条件。「匿名を前提に情報を提供する」「結婚を前提につきあう」2 論理学で、推論において結論が導き出される根拠となる判断。⇔結論。[類語]要件・条件・悪条件・与件・要素 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「前提」の意味・読み・例文・類語 ぜん‐てい【前提】 〘 名詞 〙① ( [英語] premise の訳語 ) 推論の際、結論を導く基礎となる命題。→大前提・小前提。〔哲学字彙(1881)〕② ( ━する ) ある物事を成立させるための条件とすること。[初出の実例]「一つは、戦争経済を前提して、もう一度うまい汁を吸いたいという〈略〉一旗組のそれである」(出典:中国問題の考えかた(1953)〈竹内好〉)③ あることが成り立つためのまえおきとしての条件。[初出の実例]「然るに其模糊たる前提(ゼンテイ)を掲げて、直に論断を下さんとするから」(出典:当世書生気質(1885‐86)〈坪内逍遙〉一七) まえ‐さげまへ‥【前提】 〘 名詞 〙 巾着(きんちゃく)の上に紐通しをつけて、革帯で前腰にさげるもの。印鑑や鍵などの貴重品を入れておくもので、江戸時代、安永(一七七二‐八一)頃、京坂地方で流行した。前巾着。前提〈賤のをだ巻〉[初出の実例]「まへさげからなんりゃうを一片ほうりいだす」(出典:洒落本・通言総籬(1787)一) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例