スリーオンスリー(その他表記)three-on-three

デジタル大辞泉 「スリーオンスリー」の意味・読み・例文・類語

スリー‐オン‐スリー(three-on-three)

3人対3人のバスケットボール。→ストリートバスケットスリーエックススリー

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

知恵蔵 「スリーオンスリー」の解説

スリー・オン・スリー

米国で、草野球のように草の根的なスポーツとして自然発生的に誕生した。広場・公園や駐車場などのゴールを設置したコートで、性別、年齢、技術、レベルを問わず、3人対3人でゲームを行う。屋外でプレーしているところからストリートバスケットともいわれる。セルフジャッジ方式が原則。スポーツメーカーなどの企業主催の大会が多く開催され、ブロック・全国・国際大会へと発展し、審判制を取り入れ、大会ごとに試合時間・得点などのルールを決定。NBA主催の大会も日本で行われている。共通のルールは、コートの半分を使用、攻撃側がシュートを決めたら攻守を交代し、守備側だったチームは中央へ一度戻り攻撃を開始する。近年、日本でも米国のように公園などにバスケットボールコートが多く設置され、集まった人たちでスリー・オン・スリーを楽しむ光景が見られるようになった。

(中川昭 筑波大学(体育科学系)教授 / 2008年)

出典 (株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」知恵蔵について 情報

百科事典マイペディア 「スリーオンスリー」の意味・わかりやすい解説

スリー・オン・スリー

3人対3人で行う変形バスケットボール。米国ではいたる所で見られるストリート・バスケット。ゴールは一つで,通常のコートの半分またはフリースローレーンの広さがとれれば競技可能。得点時や防御側によるボールカット時に攻守交代し,中央に戻りスローインする以外はほぼ正規のルールに従う。スローインの場所はセンターサークル内,もしくはハーフラインサイドラインの交差するコーナーの外からが普通。反則についてはあまり厳しいものはなく,時間も双方のチームの取り決めによる。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android