…中華人民共和国のチベット(西蔵)自治区(主都ラサ),青海省,四川省西部,甘粛省南部,雲南省北部,およびブータン,ネパール,インドのヒマラヤ地帯に分布するチベット族の言語。チベット語(ラサ方言)ではプケェbod skad(ローマ字は原則としてチベット文字によるつづりのローマ字転写)という。プゥbodは〈チベット〉,ケェskadは〈言語〉の意。パキスタンのカシミール地区,バルーチスターン地方のバルティーBalti語もチベット語の方言と認められる。…
…正式名称=ブータンDruk Yul∥Kingdom of Bhutan面積=4万7000km2人口(1991)=84万人首都=ティンプーThimphu(日本との時差=-3時間)主要言語=ゾンカ語通貨=ニュートラムNgultrumインド亜大陸北東端,ヒマラヤ山脈中の王国。国名はサンスクリットの〈ボータンタ〉すなわち〈チベットの端〉に由来するといわれる。…
※「ゾンカ語」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...