テレコンバーター(読み)てれこんはあたあ,てれこんばーたー

カメラマン写真用語辞典 「テレコンバーター」の解説

テレコンバーター

 カメラボディと撮影レンズの中間に装着する補助レンズで、「テレコン」とも言う。これ自体ではピントを結ばないが、撮影レンズ( マスターレンズ )と組み合わせると、焦点距離を1.4倍、2倍などにする働きを持つ凸レンズ系の補助レンズである。なお、1.4倍のものは1絞り分、2倍のものは2絞り分F値が暗くなる。

出典 カメラマンWebカメラマン写真用語辞典について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む