…そして,スポーツウェアが街頭のファッションにもなっていく。日本では75年ころからトレーニングウェアが家庭着として許容されるようになった。また,ジーンズにスニーカー(ズック靴)という若者ファッションが定着したのも70年代であり,着やすく,くつろげる服装としてスポーツウェアが進出する素地となった。…
※「トレーニングウェア」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...