バトントワラー

デジタル大辞泉 「バトントワラー」の意味・読み・例文・類語

バトン‐トワラー(baton twirler)

パレード音楽隊先頭に立ち、バトンを操りながら指揮をとる人。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「バトントワラー」の意味・読み・例文・類語

バトン‐トワラー

  1. 〘 名詞 〙 ( [英語] baton twirler ) パレードや音楽隊の先頭にたち、バトンを回しながら指揮をとる人。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内のバトントワラーの言及

【鼓笛隊】より

…行進の際には鼓手長(ドラム・メジャー)が先頭に立って,指揮杖(バトン)を持って指揮をする。今日では,華やかにバトンを回すバトン・トワラーbaton twirlerも加わって,パレードに彩りを添えている。 日本への渡来は安土桃山時代(16世紀後期)ともいわれるが,盛んになったのは洋式兵法を輸入し始めた江戸末期からで,明治維新(1868)のときの《維新マーチ》は有名である。…

※「バトントワラー」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、和歌山県串本町の民間発射場「スペースポート紀伊」から打ち上げる。同社は契約から打ち上げまでの期間で世界最短を目指すとし、将来的には...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android