バンガーオアシス(その他表記)Bunger Oasis

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「バンガーオアシス」の意味・わかりやすい解説

バンガーオアシス
Bunger Oasis

バンガーヒルズともいう。南極大陸のインド洋側,ノックス海岸の西端近く,南緯 66°18′,東経 100°45′付近にある露岩地帯。 1947年アメリカ南極探検隊のバンガーらによって空中写真撮影中に発見され,露岩に多くの湖や入江があることが確認された。 56年から 60年までソ連隊の基地がおかれていた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のバンガーオアシスの言及

【ウィルクス・ランド】より

…ここから内陸部へかけての調査はあまり多くない。デュモン・デュルビル基地の沖合に南磁極があり,東経101゜付近にバンガー・オアシスBunger Oasis(露岩,約600km2)がある。【楠 宏】。…

※「バンガーオアシス」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android