パイロット・テスト

流通用語辞典 「パイロット・テスト」の解説

パイロット・テスト

質問調査法において、質問票の良し悪しは調査結果を大きく左右する。質問票の作成にあたって、慎重な計画最新配慮を必要とする。パイロットテストは、何回かのプリテストを重ねた後で、本調査に移る前に行われる最終的な質問票のテストである。質問票の可否を最終的に決定するために行われるが、ほかに、調査結果をあらかじめ想定し、集計計画を立案し、さらには調査報告書の筋書きを考えるためにも利用される。

出典 (株)ジェリコ・コンサルティング流通用語辞典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む