ヒロズコガ(読み)ひろずこが

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ヒロズコガ」の意味・わかりやすい解説

ヒロズコガ
ひろずこが / 広頭小蛾

昆虫綱鱗翅(りんし)目ヒロズコガ科Tineidaeのガの総称。非常に多くの種を含む大きな科で、大部分の種は小形でじみな色彩をしているが、なかにははねの開張50ミリを超える種もある。全世界に分布し、日本では30種余りしか知られていないが、将来、研究が進めば多くの未発見種が登録されるはずである。幼虫は、生きた種子植物には寄生せず、乾燥植物質、キノコ蘚苔(せんたい)類、地衣類、朽ち木などを食べるものが多い。また、貯蔵穀物や毛・皮革製品などを食う害虫として、家屋内にすむ種もある。

[井上 寛]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android