フタル酸樹脂塗料(読み)フタルさんじゅしとりょう(その他表記)phthalic resin coating

改訂新版 世界大百科事典 「フタル酸樹脂塗料」の意味・わかりやすい解説

フタル酸樹脂塗料 (フタルさんじゅしとりょう)
phthalic resin coating

フタル酸樹脂ワニス顔料を練った塗料。広義にはアルキド樹脂塗料別名に用いられる。常温乾燥用(空気乾燥性)と焼付用(単独で使用する場合もあるが,通常アミノ樹脂と混合して用いる)がある。常温用は建築橋梁船舶,重車両等に,焼付用は自動車,カラートタン,電気製品等に用いられる。
アルキド樹脂
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む