フラワーボックス

百科事典マイペディア 「フラワーボックス」の意味・わかりやすい解説

フラワーボックス

鉢にかわって草花などを植栽する用具。形や大きさなどにきまりはなく,出窓やベランダ,テラスなどに合わせた寸法のものを選ぶ。市販品にはポリエチレン製が多い。同形のものを組み合わせて花壇的装飾とするのもよい。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

世界大百科事典(旧版)内のフラワーボックスの言及

【園芸】より

… 病害ではボトリチス,黒点病,うどん粉病,炭疽(たんそ)病,銹(さび)病などがあるが,チアジアジン剤,ベノミル剤,キャプタン剤などで予防するか,発病当初に使用して,そのまんえんを防ぐことが必要である。
[植木鉢の利用]
 鉢(ポット)やフラワーボックスを利用すれば,庭でなくとも限られた空間を使って,かなりな程度まで植物の栽培ができる。鉢は素焼鉢以外に,近年ではプラスチック鉢やウレタンポットなどさまざまな材質の鉢がある。…

※「フラワーボックス」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む