ベストエフォート(その他表記)Best Effort

パソコンで困ったときに開く本 「ベストエフォート」の解説

ベストエフォート

ADSL接続サービスなどで、通信速度一定でなく、電話局からの距離ケーブル品質などによって速度が落ちることがある状態のことです。日本語に直訳すると「最大の努力」という意味です。「努力はするけれど、保証はできない」といっているのです。
⇨ADSL

出典 (株)朝日新聞出版発行「パソコンで困ったときに開く本パソコンで困ったときに開く本について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む