ペリラアルデヒド

化学辞典 第2版 「ペリラアルデヒド」の解説

ペリラアルデヒド
ペリラアルデヒド
perillaldehyde

4-(1S-methylethenyl)-1-cyclohexene-1-carboxaldehyde.C10H14O(150.22).シソPerilla arguta精油から単離されたモノテルペン.リモネンの接触的酸化によっても得られる.シソ特有の香りをもつ液体.沸点235~237 ℃,104~105 ℃(1.3 kPa).0.9645.1.5069.-146°(四塩化炭素).香味料,甘味剤ペリラルチンの製造原料に用いられる.[CAS 2111-75-3]

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

栄養・生化学辞典 「ペリラアルデヒド」の解説

ペリラアルデヒド

 C10H14O (mw150.22).

 シソの精油の成分で,モノテルペンアルデヒドに属する.

出典 朝倉書店栄養・生化学辞典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む