ホーン岬海流(読み)ホーンみさきかいりゅう(その他表記)Cape Horn Current

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ホーン岬海流」の意味・わかりやすい解説

ホーン岬海流
ホーンみさきかいりゅう
Cape Horn Current

南アメリカ大陸南端近くを東流し,西経 70°付近でドレーク海峡に入る海流。ドレーク海峡通過後,一部北東へ向きを転じ,フォークランド海流として続く。表層流速は大きく,毎時 2.4ノットに達することがある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む