ポローブニク(その他表記)polovnik

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ポローブニク」の意味・わかりやすい解説

ポローブニク
polovnik

ロシアの折半小作人。地主から土地や金を借りて耕作し,その収穫物の2分の1から3分の2を地主に納めた。 14~15世紀にはロシア各地に存在したが,19世紀にはボログダ地方に存在するだけとなった。身分的には自由農民であったが,生涯地主との契約に縛られ,事実上農奴農民と変りはなかった。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む