ミニサイクル

関連語 名詞

精選版 日本国語大辞典 「ミニサイクル」の意味・読み・例文・類語

ミニ‐サイクル

  1. 〘 名詞 〙 ( [英語] minicycle ) 普通車より車輪が小さく、車体の高さも低い自転車。小径車。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内のミニサイクルの言及

【自転車】より

… 第2次世界大戦後は,自転車に対する考え方も,重くて黒塗りの荷物運搬のためのあくまで実用的な乗物から,人だけが乗る自由で快適な乗物へと変化していき,60年代に入ると乗りごこちがよく変速装置のついた軽快車が主流になってきた。そして60年代後半にはミニサイクルが出回るようになり,家庭婦人の買物や通勤,通学に普及していった。さらに71年5月,アメリカ,サンタ・バーバラで〈バイコロジー運動〉が始まったことも,日本の自転車熱に拍車をかけたといえよう。…

※「ミニサイクル」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む