メトトレキセート

世界大百科事典(旧版)内のメトトレキセートの言及

【制癌薬】より

…(1)葉酸拮抗体 葉酸は核酸塩基の基本となるプリン骨格を形成するときに重要な補酵素として働くが,その葉酸のプテリジン骨格に化学的修飾を加えた物質が,葉酸が還元されて補酵素として働くときの作用を抑える。臨床的に用いる制癌薬としてメトトレキセートがあり,白血病や絨毛(じゆうもう)癌の治療に用いられているが,白血球や血小板の減少,悪心,嘔吐その他の副作用がみられる。(2)ピリミジン誘導体 この群には日本で消化器癌の治療に用いられることの多い5‐フロロウラシル(5‐FU)が含まれる。…

※「メトトレキセート」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android