ヤクシマザル(その他表記)Macaca fuscata yakui; Yakushima monkey

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ヤクシマザル」の意味・わかりやすい解説

ヤクシマザル
Macaca fuscata yakui; Yakushima monkey

霊長目オナガザル科。ニホンザル亜種で屋久島産。本州産よりも小型。体毛灰色を帯び (幼獣では黒っぽい) ,毛が長い。屋久島の森林地帯に生息し,小群をつくってすむ。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む