デジタル大辞泉 「亜種」の意味・読み・例文・類語 あ‐しゅ【亜種】 生物分類学上の単位の一。必要な場合に、種の下に設けられる。トラを、アムールトラ・ベンガルトラ・スマトラトラ・ジャワトラ他に分けるなど。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例 Sponserd by
精選版 日本国語大辞典 「亜種」の意味・読み・例文・類語 あ‐しゅ【亜種】 〘 名詞 〙① 生物の分類学上、種の下に設けられる分類単位。種のうち、地域によって何らかの差がみられる時にこれを亜種として区別するので、同一種にいくつかの亜種が設けられる場合がある。② ある種類と似ていながら少し違いのあるもの。[初出の実例]「作中人物大石狷太郎はこういう積極的新人の亜種であって」(出典:森鴎外(1954)〈高橋義孝〉八) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例 Sponserd by
日本大百科全書(ニッポニカ) 「亜種」の意味・わかりやすい解説 亜種あしゅsubspecies 動物分類学上の用語で、同一種に属する地理的品種をさし、相互の間の形態的差異がはっきりしたものをいう。分布の広い種や移動能力の小さい種では、しばしば地域的に大きさ、形、色彩などに一定の違いがみられ、これが亜種である。国際命名規約上では亜種は最低の段階で、それより下の変種、型などは規約から除外されている。地質学では時代の異なる同一血統内の変型を亜種として扱っている。[中根猛彦][参照項目] | 種 出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例 Sponserd by
ASCII.jpデジタル用語辞典 「亜種」の解説 亜種 特定のウイルスに似ていながら、微妙に異なる特徴を持つもの。たとえば、メールを自動配信する特定のウイルス「XXX」が固有の件名や添付ファイル名を使用している場合、これと動作は似ていながら、異なる件名や添付ファイル名を使用するウイルスを「XXX.B」のように「B」「C」などを名前に付ける。 出典 ASCII.jpデジタル用語辞典ASCII.jpデジタル用語辞典について 情報 Sponserd by
ダイビング用語集 「亜種」の解説 亜種 生物の分類学上、“種”の下位に必要に応じて設けられる分類単位のこと。厳密な名前が不明だったり、未確定の場合に“ハナダイの亜種”といった形で使われ、その地域独自の種類であるケースも多い。 出典 ダイビング情報ポータルサイト『ダイブネット』ダイビング用語集について 情報 Sponserd by
ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「亜種」の意味・わかりやすい解説 亜種あしゅsubspecies 生物分類学上,種の下の段階の単位。ただし,一般に種とすべきか亜種とすべきかについては,確実な基準はなく,原型から新たな種へと進化していく途中の姿であると理解されることもある。 出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報 Sponserd by