ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「リュウビンタイモドキ」の意味・わかりやすい解説
リュウビンタイモドキ
Marattia boninensis
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
…この属の分類には不明の点が多く,日本のリュウビンタイがどの範囲に分布しているかは判然としない。 リュウビンタイモドキMarattia boninensis Nakaiはその名が示すとおり,リュウビンタイに似た大型のシダであるが,胞子囊はくっつきあって楕円体状の1個の単体胞子囊群をつくる。【加藤 雅啓】。…
※「リュウビンタイモドキ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...