るいゆ

普及版 字通 「るいゆ」の読み・字形・画数・意味

】るいゆ

なえる。

字通」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

関連語 項目

世界大百科事典(旧版)内のるいゆの言及

【ブイヤベース】より

…魚介類に火が通ったら取り出して皿に盛り,煮汁はこして薄切りのパンを入れたスープ皿に注ぐ。食べる時に〈ルイユrouille〉というニンニクと赤トウガラシをすりつぶしてオリーブ油を混ぜた辛いソースを魚につけたり,スープに溶かして用いることが多い。水の代りに魚のだしを用いたり,白ワインを加えたりすることもある。…

※「るいゆ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む