ヴァルナ国際バレエコンクール

デジタル大辞泉プラス の解説

ヴァルナ国際バレエコンクール

ブルガリア北東部の都市ヴァルナで、隔年開催される国際バレエコンクール。第1回は1964年の開催で、バレエの国際コンクールの中でも特に歴史が長いもののひとつ。1974年に森下洋子が日本人女性として初の金賞を受賞したほか、1988年には小嶋直也が日本人男性初の金賞を受賞している。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む