日本大百科全書(ニッポニカ) 「森下洋子」の意味・わかりやすい解説
森下洋子
もりしたようこ
(1948― )
バレリーナ。広島市に生まれる。幼時から洲和(すわ)みち子(1914―96)、橘(たちばな)秋子にバレエを学び、牧阿佐美(あさみ)バレエ団に入って、大原永子(のりこ)(1943― )とともにバレエ少女として人気を博した。1971年(昭和46)松山バレエ団に移籍。74年にバルナ国際バレエ・コンクールで清水哲太郎(1948― )と組み、金賞を獲得し世界の注目を浴びた。その後、アメリカン・バレエ・シアター、フェスティバル・バレエ団(現イングリッシュ・ナショナル・バレエ団)、モーリス・ベジャール・バレエ団のゲストダンサーとして活躍。ブフォネスFernando Bujones(1955― )やR・ヌレーエフと踊った『黒鳥』『ドン・キホーテ』のパ・ド・ドゥは有名である。97年(平成9)文化功労者。2001年に松山バレエ団団長に就任。清水哲太郎は夫であり松山バレエ団総代表でもある。
[市川 雅・國吉和子]
『『バレリーナの情熱』(1984・大和書房)』▽『飯島篤撮影、テス・カルチャーセンター編・刊『森下洋子バレエ全集』1~6(1981~82)』▽『文園社編・刊『バレリーナへの道38 世界のプリマ 森下洋子』(2001)』▽『ダンスマガジン編『日本バレエ史――スターが語る私の歩んだ道』(2001・新書館)』