一口説(読み)ひとくぜつ

精選版 日本国語大辞典 「一口説」の意味・読み・例文・類語

ひと‐くぜつ【一口説】

  1. 〘 名詞 〙 一通り口説を言うこと。一度口あらそいをしかけること。
    1. [初出の実例]「なじみはなく共一くぜつ勝負つけんと寄ったりけり」(出典:浄瑠璃・曾我虎が磨(1711頃)傾城十番斬)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む