一波纔かに動いて万波随う(読み)イッパワズカニウゴイテマンパシタガウ

精選版 日本国語大辞典 の解説

いっぱ【一波】 纔(わず)かに動(うご)いて万波(まんぱ)(したが)

  1. 一つの事件が起きたために、影響が諸方面に及ぶ。事件が小さくても、その影響力の大きいことのたとえにいう。〔冷斎夜話‐船子和尚偈〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む