七夜の祝い(読み)しちやのいわい

精選版 日本国語大辞典 「七夜の祝い」の意味・読み・例文・類語

しちや【七夜】 の 祝(いわ)

  1. 七夜にする祝い。名づけをして披露をする。うぶたて。
    1. [初出の実例]「七夜の祝は、〈略〉この日に名をつけるので『お名つけ』とも云ひます」(出典:新時代交際礼法ものしり画報(1931))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 出典 実例 初出