七箇条起請文(読み)しちかじょうきしょうもん

精選版 日本国語大辞典 「七箇条起請文」の意味・読み・例文・類語

しちかじょう‐きしょうもんシチカデウキシャウモン【七箇条起請文】

  1. 法然念仏者の停止すべき行為について七条を掲げて門弟を戒めたもの。元久元年(一二〇四)比叡山側の専修念仏禁止の動きに対応して念仏者のあり方を明確にし、門弟と共に連署して提出した。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む