三徳包丁(読み)サントクボウチョウ

デジタル大辞泉 「三徳包丁」の意味・読み・例文・類語

さんとく‐ぼうちょう〔‐バウチヤウ〕【三徳包丁】

文化包丁のこと。肉・魚・野菜の三つを扱えることからの名称

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

食器・調理器具がわかる辞典 「三徳包丁」の解説

さんとくぼうちょう【三徳包丁】

肉・魚・野菜などに幅広く使える両刃包丁。みねの先がまるく、斜めにとがった文化包丁よりも切っ先にむかってゆるやかに細くなっている。扱いやすく、家庭用として一般的に用いる。ステンレス製が多い。

出典 講談社食器・調理器具がわかる辞典について 情報

今日のキーワード

世界の電気自動車市場

米テスラと低価格EVでシェアを広げる中国大手、比亜迪(BYD)が激しいトップ争いを繰り広げている。英調査会社グローバルデータによると、2023年の世界販売台数は約978万7千台。ガソリン車などを含む...

世界の電気自動車市場の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android