上げ劣り(読み)アゲオトリ

デジタル大辞泉 「上げ劣り」の意味・読み・例文・類語

あげ‐おとり【上げ劣り】

元服して髪を上げて結ったとき、顔かたちが以前に比べて見劣りすること。⇔上げまさ
きびはなるほどは、―やと、疑はしくおぼされつるを」〈桐壺

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の上げ劣りの言及

【元服】より

…服装も闕腋(けつてき)の袍(ほう)から縫腋(ほうえき)の袍に着替えるので容姿が一変する。そのため以前よりも見ばえがすることを意味する〈上げ優(まさ)り〉,その反対の〈上げ劣(おと)り〉〈元服劣り〉などという語まで生まれた。 天皇元服の場合は加冠,理髪,能冠の三役がある。…

※「上げ劣り」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android