上ノ国館調査整備センター(読み)かみのくにたてちょうさせいびセンター

日本の美術館・博物館INDEX の解説

かみのくにたてちょうさせいびセンター 【上ノ国館調査整備センター】

北海道檜山郡上ノ国町にある文化施設。平成8年(1996)創立。国指定史跡上之国館跡やその城下町と推測される上ノ国市街地遺跡の出土品収蔵・展示する。
URL:http://www.hiyama.pref.hokkaido.lg.jp/ss/srk/tabi/09kamino/parts/3905ktc.htm
住所:〒049-0611 北海道檜山郡上ノ国町字大留45-4
電話:0139-55-2228

出典 講談社日本の美術館・博物館INDEXについて 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む