上嵩(読み)うわかさ

精選版 日本国語大辞典 「上嵩」の意味・読み・例文・類語

うわ‐かさうは‥【上嵩】

  1. 〘 名詞 〙 ( 「うわがさ」とも ) 高い位置にあること。他より優位に立つこと。また、その人。
    1. [初出の実例]「Vuagasa(ウワガサ)。または、vuacasa(ウワカサ)」(出典日葡辞書(1603‐04))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 名詞 実例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む