上村木村
かみむらきむら
[現在地名]魚津市上村木町・上村木・並木町・本江新町・新金屋一―二丁目・諏訪町・吉島一丁目・釈迦堂一丁目・上村木一―二丁目・駅前新町
片貝川扇状地にあり、西は下村木村、南西は魚津町。村内を北陸街道が通る。上村木一里塚の跡があり、藩政期には道番人も置かれていた(下新川郡史稿)。慶長一五年(一六一〇)の神尾之直宛の知行所目録(神尾家文書)に「石垣与中村木新村」は高一石余、免三ツ二歩とあり、これは上村木・下村木両村にかかわるものとみられ、両村は同年以前に村立てされていたと考えられる。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 