下川原村
したがわらむら
[現在地名]大館市二井田字下川原
大館盆地南西部の河岸段丘上に位置し、南を引欠川が、北を綴子(現北秋田郡鷹巣町)から二井田を貫く街道が通じる。享保一五年(一七三〇)の「六郡郡邑記」に「下川原村 十一軒」とみえる。寛政六年(一七九四)の六郡惣高村附帳では当高三三石余。「郷村史略」に「正保四丁亥年 二井田村より分村と成り御黒印を賜ふ 寛永廿年癸未久保田の士青柳政蔵指紙処とす」とあり、江戸前期に、差紙開によって開発された。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 