下抜・下貫(読み)したぬき

精選版 日本国語大辞典 「下抜・下貫」の意味・読み・例文・類語

した‐ぬき【下抜・下貫】

〘名〙
① カルタ賭博(とばく)で、カルタを切る時、よい札を人目に付かないように抜いてとり、その札で勝つこと。
仮名草子・ぬれぼとけ(1671)中「下ぬきにあいたるとは、人にだまされたるを申成」
② 人を迷わしたり、ごまかしたりして、自分利益を得ること。
評判記・吉原すずめ(1667)下「たいせつに思ふちいんを、おそろしきしたぬき、のせ事にあはするは、あまりにむこき心ね也」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android