下見だるま

デジタル大辞泉プラス 「下見だるま」の解説

下見だるま

山梨県甲府市を中心に生産される伝統的なだるま人形「甲州だるま」の別称戦前にはだるまは目を入れた状態で販売されることが多く、神棚などに飾られたが、甲州だるまの目は下まぶた寄りに描かれ、神棚を見上げると目が合うように感じられることからこう呼ばれた。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む