精選版 日本国語大辞典 「丑時詣」の意味・読み・例文・類語
うしのとき‐もうで‥まうで【丑時詣】
- 〘 名詞 〙
- ① =うしのときまいり(丑時参)①
- [初出の実例]「われ宿願の子細あるにより、〈略〉又今夜より北野へ丑の時詣でと心ざし候」(出典:車屋本謡曲・橋弁慶(1550頃))
- ② =うしのときまいり(丑時参)②
- [初出の実例]「扨も神前の鳥居に人をのろふと見へ、大釘六本うちてあり。是は都方の女ばら、悋気嫉妬の恨みにて丑の時詣すると覚へたり」(出典:浄瑠璃・つれづれ草(1681)二)
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...