世界の原子力発電

共同通信ニュース用語解説 「世界の原子力発電」の解説

世界の原子力発電

日本原子力産業協会によると、2020年末段階で世界の原発は434基。同年中に中国ロシアで3基が新設された一方フランス、ロシア、スウェーデン米国で計6基が閉鎖され、設備容量は約404万キロワット減少した。この10年間に日本では事故炉を含む21基が廃炉となり、英国で4基、米国とドイツで11基、カナダで1基が閉鎖された。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む