日本原子力産業協会

共同通信ニュース用語解説 「日本原子力産業協会」の解説

日本原子力産業協会

原子力に関連する自治体や民間企業、研究機関などで構成する業界団体。1956年に日本原子力産業会議として発足し、2006年の改組で現在の名称になった。原子力技術の開発や利用促進を目的に、啓発人材育成、海外交流といった活動をしている。会員は19年4月1日現在で403企業・団体。現在の会長は経団連会長などを歴任した今井敬いまい・たかし氏。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

関連語 今井敬

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む